データが語る未来を、共に築く

2019年の設立以来、私たちは金融市場における機械学習の可能性を追求し続けています。単なる理論ではなく、実践で培った知識を次世代に伝えることが私たちの使命です。

2019年

創業への想い

従来の金融教育に疑問を感じた私たち。データサイエンスの力で、より科学的なアプローチを金融業界にもたらしたいという強い想いから、MasterPathXが誕生しました。

2021年

独自手法の確立

数多くの試行錯誤を重ね、機械学習と定量分析を融合させた独自の教育メソッドを開発。理論と実践のバランスを重視したカリキュラムが形になりました。

2024年

新たな挑戦

AI技術の急速な発展に合わせ、最新のディープラーニング手法を取り入れたコースを開始。受講生の成長を間近で見ることができ、改めて教育の意義を実感しています。

データ分析作業中の様子を写した写真

私たちのミッション

複雑な金融データを解読し、科学的根拠に基づいた投資判断ができる人材を育成すること。そして、その知識が社会全体の金融リテラシー向上に貢献することを目指しています。

目指す未来

データドリブンな思考が当たり前となる金融業界。感情や憶測ではなく、客観的な分析に基づいて意思決定ができる専門家が活躍する世界の実現を目指しています。

チームメンバー

豊富な実務経験と深い専門知識を持つメンバーが、あなたの学習をサポートします

高橋美咲氏のプロフィール写真

高橋 美咲

最高技術責任者

東京大学工学部卒業後、外資系投資銀行でクオンツアナリストとして8年間従事。機械学習を活用したアルゴリズム取引の第一人者として、数々のプロジェクトを成功に導いてきました。

佐藤千尋氏のプロフィール写真

佐藤 千尋

量的分析担当シニアディレクター

京都大学経済学部卒業、統計学修士号取得。大手証券会社のリスク管理部門で10年以上の経験を積み、複雑な金融商品のリスク評価モデル構築を専門としています。

データへの敬意

数字は嘘をつきません。私たちは常にデータを尊重し、客観的な事実に基づいた判断を大切にしています。感情や先入観に左右されることなく、冷静に市場を見つめる姿勢を貫いています。

継続的な学習

金融市場は日々変化します。だからこそ、私たち自身も常に学び続けることを大切にしています。最新の研究論文を読み、新しい手法を試し、その知見を受講生に還元しています。

透明性と誠実さ

魔法のような手法は存在しません。成功も失敗も包み隠さずお伝えし、現実的な期待値を共有することで、真の信頼関係を築いていきたいと考えています。

リスク管理の重視

利益を追求することも大切ですが、まず損失を回避することが最優先。適切なリスク管理なくして持続可能な投資は成り立たないという信念のもと、教育を行っています。

実践的な分析作業の様子
チームでのディスカッション風景